秋の味覚の王様

ありがとうございます。堤です。
最近は、昼は夏の日差しが強く、夜は蒸し暑く寝苦しい日が続いておりますが、家でクーラーの付けすぎで体調を崩していないでしょうか。家にこもっているだけではなく、外で適度な運動をしてみるのもいいですね。もちろん熱中症には気を付けてください。

 

今回は、秋の味覚の王様「松茸」についてお話をします。
秋を代表する高級食材である松茸は、長野県でよく採れます。

上の写真は、去年兄が長野から送ってくれた松茸です。この松茸は、人の顔と同じくらい大きく、3本だけで松茸ご飯、焼き松茸、土瓶蒸しといろいろな楽しみ方で味わいました。

 

松茸は、主にアカマツ林に生えていますが、国内産のものは高くスーパーなどでは主に海外産のものが安く買うことができます。また、「匂い松茸、味しめじ」と言われているとおり、独特な香りに特徴があり昔から好まれてきました。松茸の香りの成分は、マツタケオールケイ皮酸メチルと言います。

  • マツタケオール桂皮酸メチル
    松茸の香り成分であるこの2つには食欲増進効果があり、また消化酵素の分泌の促進もあってがん予防にも効果があるといわれています。

松茸には香りだけでなく、以下のような栄養成分が含まれています。

  • ビタミンD
    カルシウムの吸収を促進する作用があり、血液中のカルシウム濃度高め骨を丈夫にするため、骨粗しょう症予防に効果があります。
  • ナイアシン
    ニコチン酸とニコチン酸アミドの総称で、ビタミンB3 とも言われます。循環系、消化器系、神経系を助ける働きがあるため、うつ病予防に効果があります。

 

といった効果があります。松茸は高価なものであまり食べられるものではありませんが、長野県など松茸の産地では、その年の収穫量にもよりますが比較的安く買うこともできます。皆さんもたまには、遠出をして松茸で贅沢をしてみませんか?

 

惣菜管理士 堤弘貴